ベールダウン
新婦の母親や大切な家族が純白のベールをおろす「ベールダウン」
結婚式でも人気の高いセレモニーですが、その意味はご存知でしょうか?
ベールダウンには二つの意味があると言われています。
☆ひとつは魔除けの意味
ヨーロッパのある地方では、結婚式の当日協会にへ向かう花嫁が悪魔にさらわれるという古い迷信がありました。
そこで母親が、花嫁の顔にベールをかぶせ、悪魔に見つからないように教会へ向かったと言われています。
なのでベールには「愛する娘を災いから守ってくれますように」という願いが込められています。
☆もうひとつは、母親が手伝う最後の身支度の意味
娘が生まれてからずっと成長を見守り、助けてくれたお母様。
結婚式当日にウエディングドレスを着た花嫁のベールをおろすのは身支度の仕上げです。
このベールダウンには「今までそばで見守ってきたけど、これからは新郎さんと一緒に幸せになってね」という娘を送り出す祝福の意味が込められています。
